転職活動 失敗しない転職エージェントの選び方
転職活動を始める際、募集サイトや転職エージェントをチェックすることから始めるという方も多いのではないでしょうか。得に転職エージェントにはさまざまな種類があり、それぞれの特徴や強みが異なります。あまり深く考えずに選んだり、1社しか登録しなかった場合、実は自分とミスマッチであり、そのせいで転職がスムーズに進まないといった可能性が出てきます。転職活動において、転職エージェントの選び方は成功・失敗を左右するといっても過言ではないでしょう。今回はこれから転職活動を始める方が知っておくべき『失敗しない転職エージェントの選び方』について解説します。
エージェント会社の種類を知ろう
転職エージェントには様々な種類がありますが、大きく分けてdoda、マイナビなどの『大手総合型』、マイナビIT、レバテックキャリア、レバウェル看護など『業界・職種特化型』、マイナビジョブ20‘s、ビスリーチなどの『年代・属性特化型』の3つに分類することができます。それぞれ、得意分野が異なるので、この3種類に登録することで様々な求人の中から自分に合ったものを選ぶことができるだけでなく、最も相性の良い1社に絞ることができ、転職活動がスムーズに進むことでしょう。
エージェント会社は必ず1社以上登録しよう
先ほど、転職エージェントは3種類あるというお話をしましたが、転職活動をスムーズに進めるためにはその中で、できればそれぞれの種類から1~2社、合計5~6社ほど登録するのがおすすめです。登録数が多いように感じる方もいらっしゃるかとは思いますが、最初はある程度の数を登録し、それぞれが取り扱っている求人の数や傾向、アドバイザーとの相性を見極めることが重要となってきます。どうしても、やり取りする数が増えてしまうため、手間に感じることもあるとは思いますが、転職活動の成功確率を高めるために、転職エージェントは複数登録するようにしましょう。
超重要!!相性の良いキャリアアドバイザーの選び方
転職エージェントを選ぶポイントで1番重要と言っても過言ではないのが『キャリアアドバイザーとの相性』です。『自分が相談したいことについて親身に相談に乗ってくれる』『自分が希望する業界や職種について詳しい』『希望に沿う適切な求人を紹介してくれる』『色々な条件を踏まえた上で転職活動について適切なアドバイスや助言をしてくれる』『転職先企業の内部情報も知っている』このような条件を満たすキャリアアドバイザーを選ぶと本当にスムーズに転職活動が進みます。また、キャリアアドバイザーに関しては、エージェント会社自体の規模が大きければよいというわけでもなく、個人の力量や人としての相性というところも大きく関係してきます。いくら大手であったり、アドバイザー自体が優秀だとしても、転職者本人との人としての相性が良くなければ転職活動がスムーズにいかないだけでなく、活動を続けること自体にストレスを感じることも多くなってしまうでしょう。複数のエージェント会社に登録する最大のメリットは、その分、色々なタイプのアドバイザーと出会うことができることです。実際にやり取りをしながら自分の好みや状況により適したアドバイザーを見つけることができるでしょう。逆におすすめできないキャリアアドバイザーは『とりあえず大量の求人を送りつけてくる』『第三者というよりは主観的な物言いが多く、高圧的』『やたらと1つの求人をおススメしてくる』などといったタイプです。転職は人生において、とても大切な場面です。このようなタイプのキャリアアドバイザーにあたってしまった場合や少しでもこの人とは合わないと感じた場合は変更をお願いしたり、他の転職エージェントを利用して気持ちよく転職活動を進められるようにするのが良いでしょう。
転職エージェントを上手に活用する方法
複数登録した転職エージェントの中から自分が相性が合うと思う所を見つけたら、いよいよ本格的な転職活動の開始です。1つに絞れない場合は、2つくらいなら併用するのもよいでしょう。また大事なことは自分に合ったキャリアアドバイザーを味方につけて『転職を有利に進めること』。不安なこと、疑問に感じていること、業界の内部情報を教えてもらうなど必要なサポートは遠慮せず、どんどん活用するようにしていきましょう。さらに質の高いサービスを提供してもらうために意識したいのが、キャリアアドバイザーに『この人は確実に転職してくれそう』と思ってもらうこと。転職エージェントはビジネスとして転職のサポートをしており、企業に対し、働く人材を紹介・定着させることで利益を得ています。そのため、キャリアアドバイザーに対して『嘘などはつかず正直に自分の状況を話す』『転職希望期間を3か月以内と伝える』ことで、より手厚いサポートを受けることができるでしょう。
転職エージェント利用時に注意したいこと
最後に1つ、転職エージェントを利用する際の注意点についてお伝えします。それは『キャリアアドバイザーの情報だけを鵜呑みにしないこと』。キャリアアドバイザーがその企業について全て把握しているわけでもなければ、場合によっては企業に就職させたいがために『企業の良い所』ばかりを伝えてくることもあります。転職エージェントを利用する際は、口コミサイトや企業HPなどを利用して自分でも情報収集を行い、転職するかどうかの最終判断は自分の意思で決めるようにしましょう。