退職代行 弁護士?労働組合?民間企業?どの会社を使うべき?
そもそも退職代行とは
『仕事が辛くて、もう限界…辞めたい』そう思っても、上司に直接伝えるのには勇気がいりますよね。また、伝えた際に引き留めに合ってしまい、なかなか辞めることができない状況に陥る場合もあります。そのように、 会社を自分の力で辞めることが難しい場合に会社に対しあなたの辞める意向を代わりに伝えてくれたり、退職までの全ての手続きを代行してくれるサービスを退職代行と呼びます。
退職代行の種類
退職代行は『民間業者』『労働組合』『弁護士事務所』の3タイプに分かれており、どこまでサポートを必要とするかによって、依頼先が変わります。
会社に辞めると伝えるだけなら民間でOK
代表的な民間業者サービスに『モームリ』という会社があります。ここが行ってくれるサービスは会社に『辞めるという意思を伝えること』。退職の意思だけ伝えれば辞められそうな会社であったり、有給がかなり残っていて、それを使用しながら自分自身で会社と退職に関する手続きをすることが出来る場合であれば、民間業者の利用で問題ないでしょう。3タイプの中で一番安価であり、20,000円~25,000円ほどでサービスを受けることが可能です。
ただし、民間業者の落とし穴は『代理人としての交渉ができないこと』。万が一、残業代未払いや有給消化をさせてもらいない、退職日を先延ばしにされるなど、何かしら退職に向けてトラブルが発生した時に、民間業者の場合は法的な代理人としての効力がないため、対応してもらうことができません。ですので、そういった事態が発生した場合、それらの対応を自分自身で行う必要が出てきます。
有給消化、残業代などの交渉をしたい人は労働組合
会社への未払い給料の請求など、退職時に交渉が必要になる場合は、労働組合の団体交渉権といった制度を行使して、会社と交渉することができますので、民間と比べると対応できる幅が広がります。しかしながら、会社側から訴訟を起こされたり、法律に関わる内容が絡んできてしまった場合には、代理人としての役割を果たすことが出来ません。そういうリスクがあるかどうか検討したのちに依頼する必要があるでしょう。ちなみに費用としては民間企業のものと大差なく25,000円前後が相場のようです。
会社との関係が悪く訴訟などのリスクがある、交渉がスムーズにいかない場合は弁護士がおすすめ
退職前から退職についてもめている、退職の引き留めに合っている、会社が明らかにブラック企業であるなどといった自分が会社に対して退職したい意向を伝えにくいだけでなく、伝えたとしても辞める際に揉めることが目に見えている場合は、他の2社と比較して依頼費用が高くなってしまいますが、弁護士事務所の運営している退職代行に依頼するのが良いでしょう。弁護士事務所の場合、退職の意思を伝えることから、退職完了までの全ての工程を代理人として引き受けてくれ、さらに書類などの確認も法的な根拠に基づいて、依頼者に不利にならないようにしっかりとサポートしてくれます。ただし、弁護士事務所が運営する退職代行の落とし穴は費用が高いだけでなく、プラスで成功報酬が発生する事務所もあるということ。ここに関しては『フォーゲル総合事務所』がプラス費用もなく、初期費用も33,000円と比較的良心的な値段設定となっていました。
筆者の体験談
筆者も依然勤めていた職場とトラブルがあり、退職の意向を示したにも関わらず、難航するということを経験しました。精神的にも不安定となり、これ以上勤務を続けることが難しい状況であったため、友人から聞いたことのあった、退職代行サービスを使うことを決めました。筆者の場合、すでに会社と揉めている状態であり、さらにそこの会社は他の企業と裁判もしているようなところでしたので、迷わず『弁護士事務所運営の退職代行』しかもその中でも良心的なお値段の『フォーゲル』に依頼しました。LINEでやりとりし、サポート内容などに納得ができたため、支払いを行いました。その後は全て弁護士の方が代理人となり会社と交渉してくれたため、私は一度も会社の方と直接やりとりをすることなく、無事退社日を迎えることができました。その際、相手側の弁護士から専門用語などを用いた分厚い誓約書なども送られてきましたが、フォーゲルの弁護士の方がとても親切に解説してくださったため、必要な部分の訂正依頼などをし、納得のいく対応をすることができました。確かに民間や労働組合の退職代行と比較するとやや高い値段ではありますが、万が一のことが起きたとしても任せることができるという安心感、ストレスの軽減具合などを考慮すれば、むしろ良心的な価格なのではないかと思いました。トラブルが発生するような会社を退職するときのストレスや不安は計り知れません。『うちの会社、ヤバイかも』そのように感じるのであれば、迷わず弁護士事務所の退職代行を使用することをおすすめします。
まとめ
以上、3つの退職代行サービスについてまとめました。提供されるサービス、価格などはそれぞれ異なることがご理解いただけたかと思います。自分の目的や状況に応じた適切なサービスを選ぶことが、ストレスなく、かつスムーズに退職できるカギとなることでしょう。サービスを使用する前は、焦らず慎重に選ぶようにしてください。